新潟市 江南区 社会福祉協会

さぁ!一歩踏み出してみよう! ~福祉の学び舎 入門編 開講します!

2025.7.30

さぁ!一歩踏み出してみよう! ~福祉の学び舎 入門編~ 受講生の募集です。

福祉の学び舎入門編_(開催案内チラシ)

初めての方も大歓迎!

コーヒーやお茶を味わいながら、支え合い、助け合いの活動について、楽しくお話しを聞きましょう! この機会に、ぜひご参加ください!

 

【開講日程・内容・会場】

8月以降12月までの間 毎月最終水曜日 午前10時~11時30分

講座日程・会場・内容は都合により変更する場合がございます

開講日

メイン講座

(60分)

ミニ講座

(20分)

会場
8月27日

美味しいコーヒーの淹れ方

 講師:cafe yadorigi(カフェ ヤドリギ)様

※正午まで

市内各地で

取り組まれる

支え合い活動を

紹介します。

内容は

お楽しみに!

横越地区

公民館

 9月24日

触ってみよう!投げてみよう!

ボッチャ体験会

講師:大通ボッチャーズ様(南区)

横越地区

公民館

 10月29日

心も 身体も 歌って健康!

講師:ヴォーカルセラピスト

田辺 千枝子様

横越地区

公民館

 11月26日

キレイな歩き方講座

ウォーキング講師・モデル

岩井 まどか 様

横越地区

公民館

(予定)

 12月24日

おつなぎします!

市内各区の福祉活動

~コーヒーとケーキをいただきながら~

横越地区

公民館

(予定)

 

 

 

 

各回講座の終了時刻は午前11時30分を予定していますが、構成の都合上、終了時刻が前後する場合がございます。予めご了承ください。

【会 場】

・横越地区公民館(多目的ホール・研修室) 〒950-0218 新潟市江南区いぶき野1-1-2

【対象者】

・市民の方広く全般(年齢、居住地不問)

 

【定 員】

・30名 受講者多数の場合は、恐れ入りますが先着順とさせていただきます。

 

【受講料】

・無料(ただし実費負担をお願いする場合があります)

 

お問い合わせ・お申し込み方法】

○お名前 ○ご住所 ○ご連絡先お電話番号を、下記までご連絡ください。

 

申し込み〆切:令和7年8月5日(火)8月8日(金)正午まで 追加募集を行います。

 

※受講決定された方には、8月上旬に受講票等を郵送させていただきます。

 

〒950-0155 新潟市江南区泉町3丁目3番3号

江南区支え合いのしくみづくり会議(事務局:江南区社会福祉協議会)
TEL:025-250-7743  FAX:025-250-7761

E-mail: s.kounan@syakyo-niigatacity.or.jp